美容室のメニューはお客様にとって分かりやすいですか?

経営改善

こんにちは。株式会社サントレイトの鎌田陽之です。

いつも、ブログをご覧くださりありがとうございます。

今日は、美容室のメニューについてお話したいと思います。

美容室のメニューは、お客様にとって分かりやすく、選びやすく、満足できるものであるべきだと思います。しかし、残念ながら、多くの美容室のメニューは、数がありすぎて分かりづらく、お客様のニーズに合わないものが多いと感じます。

例えば、

カラーのメニューだけでも、リタッチ、フル、2タッチなどいろいろあったり、

トリートメントもAタイプ4,000円、Bタイプ2,500円など、

それぞれの違いが美容師にはわかるかもしれませんが、お客様にとって分かりづらいです。

お客様は、どれが自分に合っているのか、どれが一番自分に効果があるのか、迷ってしまいます。

私は、これは良くないと思います。なぜなら、メニューの内容は、プロである美容師にカウンセリングしてもらって、必要に応じて決めてもらうべきだからです。

もし、あなたが美容師でお店をしているとしたら、あなたはプロです。

お客様はプロにして欲しいから、あなたのところへ来ているはずです。

あなたがお客様の悩みを伺って、それに対して、あなたが最適だと思うメニューを選択する。そして、それをお客様に納得してもらった上で施術する。

それがプロの仕事だと私は考えます。

もちろん、お客様の希望を叶えるのが一度で難しければ、正直に伝えて、

時間をかけて回数来てもらえるように説明する。

そういうこともプロとして伝えるべきなのです。

私の美容室【MARRY】は、初めてのお客様には「初回4時間見て下さい」と伝えています。もちろん3時間や2時間半で終わることが多いですが、必ず初めての方にはそう伝えています。

なぜなら、私たちプロがお客様をカウンセリングし、その時の状況に合わせて、メニューを提案するからです。

もちろんカラーやパーマなど、メニューを決めて来られる方がほとんどです。でも、私たちはプロとして今出来ない場合は「今は出来ない理由」と「これからどうしていくか?」についてしっかり伝えます。

それでも納得してもらえない場合は、断ることもあります。

悲しいですが仕方ありません。

それでも、うちのサロン(MARRY)のリピート率は90%以上です。

この結果は、私たちがプロとして、お客様のことを思う気持ちが伝わっているのだと信じています。

あなたも一度、お客様に出来る最高のサービスとは何なのか?

自分がお客様だったらどうして欲しいのか?を考えて、メニューをもう一度見なおしてみて下さい。きっと、お客様にとって分かりやすく、選びやすく、満足できるメニューが見つかるはずです。

共に頑張りましょう。

ご覧いただきありがとうございました。

少しでもご興味があれば、LINE登録お願いします。

株式会社サントレイト 鎌田陽之

e-mail:h-kamada@marry.style

友だち追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました